
米沢市から「滝見屋」を目指し、
車を走らせること20分で最終集落へ。
大平を過ぎると人家がなくなり、
いよいよ本格的な山道へ突入。
出発して45分、
途中いくつもの
ヘアピンカーブを通り抜け、
米沢市街を眼下に見下ろしたり、
美しい林道を駆け抜け、
標高1200m付近の駐車場に到着します。
山の清々しい空気を吸い込みながら、
最上川源流に向かって15分ほど
坂道を下ると、
川音が迫り、
赤い屋根がひょっこり見えてきます。
最後は全長20mの「滝のつり橋」を
渡って到着です。
チェックインもそこそこに
露天風呂で疲れを癒してください。
滝見屋までの道のりはこちら ↓
大平温泉 滝見屋
〒992-1461
山形県米沢市李山(すももやま)12127
電話 0238 38 3360
Google map →
東北中央自動車道 米沢八幡原I.Cより約20km
終点駐車場まで約45分
山形新幹線つばさ JR米沢駅下車
レンタカーにて大平方面へ
終点駐車場まで約45分
※宿泊のお客様は米沢駅からの送迎も承ります。
要予約にて14:00米沢駅ご集合となります。
山の頂上付近に地形に沿うような形で
12〜13台の駐車場をご用意してございます。
現地の看板に従い四方に気をつけて駐車ください。
大平温泉 滝見屋 案内所
〒992-1461
山形県米沢市大字李山(すももやま)4266-7
電話 0238 38 3360
Google map →
※滝見屋 案内所は、食材やお荷物の中継、送迎バスの出発・到着地点になります。こちらには、温泉施設はございませんのでお間違いの無いようお越しください。
市街地からまずは滝見屋本宅(案内所)へ。
その後いっきに山頂(1200m付近)まで駆け上がります。
[ 大平集落~駐車場(山頂)車で約25分 ]
これでも立派な米沢「市道」ですが、カーブや尾根沿いが続きます。
あせらずゆっくりと車を進めてください。
運転する私も大自然の一部です。
吾妻山の伏流水 ヒュッテの水場を越えると、駐車場まではあと少しです。
看板が見えたらいよいよ頂上付近。
前後に気をつけて車を順序よくお停めくださいね。
山頂から最上川源流の谷に向かって一気に下ります。
行きのお時間は約20分を目安にお考えください。
景色を見ながらゆっくりとトレッキング。
駐車場で荷物を背負って、谷にのびる砂利道を下ります。
玄関前のつり橋は、
最上川の始まりから酒田で日本海に水源が注がれるまでに、
第1番目に架かる記念すべき橋です。
そのつり橋を渡ると滝見屋到着です。
お疲れ様でした。
電話予約は 0238 38 3360 へ